飲食店・事業所のお客様・・・ねずみ駆除

ねずみ駆除

ネズミはノミやダニ、病原菌を媒介するだけでなく、不衛生さがご来店のお客様へ不快感を与え、売上にまで被害を及ぼします。

実害としては、鼠咬症、ペスト、サルモネラ症等の疫病、建物、家財、家具、ガス管、電気ケーブルをかじり、ネズミが原因による火災発生の事例が多く報告されています。

またねずみの発生による企業イメージの低下や社会的信頼の損失があります。

そして(特にクマネズミは)警戒心が強く、学習力も高いです。

最近では毒餌を食べても死なないスーパーラットが出現しており、状況に応じた駆除方法の選択、入念な調査が必要となっています。

ネズミ駆除ご依頼の流れ

無料お見積り(調査・施工方法のご提案)

ネズミ駆除ご依頼の流れ1

専門スタッフによる調査により、発生状況に応じた施工方法とお見積りをご提案させていただきます。

駆除方法によるメリットデメリットなどを詳しくご説明させていただきます。

まずはお気軽にお問い合わせください。

STEP
1

初回施工(集中捕獲)

集中捕獲

専門大量の粘着シートで集中的に捕獲施工を行いネズミの絶対数を減らします。

(粘着シートを隅々まで敷き詰めることで捕獲率を格段にアップさせます。)

捕獲結果を根拠とした状況分析し、駆除に役立てます。
施工状況、発生状況はその都度ご報告いたします。スタッフによる調査により、発生状況に応じた施工方法とお見積りをご提案させていただきます。

駆除方法によるメリットデメリットなどを詳しくご説明させていただきます。

まずはお気軽にお問い合わせください。

STEP
2

捕獲駆除

ネズミ駆除ご依頼の流れ3

状況に応じて再度施工を行います。
捕獲と駆除剤との併用で、ネズミの二次被害(死骸、臭い、ハエなどの発生)の確率を最小限に食い止めます。

STEP
3

侵入経路遮断

侵入経路遮断

建物の中に残ったネズミを、塞ぐ事で閉じ込めてしまわないよう確認した上で、侵入経路を塞ぎます。

駆除の順序を間違うと閉じ込めてしまったネズミが壁などを食い破り、新たな侵入経路を作る危険もあります。

STEP
4

完了(最終確認)

最終確認

完全に防除が終わったことを確認します。

ネズミが侵入しにくい環境づくりのため、4S(整理、整頓、清潔、清掃)は必須です。

また目視、出没場所などの情報が効果の高い防除へ繋がります。

環境的には廃材、残菜等の処理を充分に行うことが必要です。

外部へ繋がる場所の通用口の開け放し等が、再発へ繋がってしまいます。

状況に応じたご提案もさせていただいております。

STEP
5

ねずみ駆除は場所や状況に応じて対処するため、料金は一律ではありません。

見積りをして、詳しくご説明しますので、まずはお問い合わせ下さい。

お問合せ・お見積り依頼・ご相談はこちらから